安全・安心な
「おいしい」を届けるため、
冷熱技術を通じて
明日のより良い未来に貢献します。
テクシードとは?
私たちは、食品工場における
冷熱設備・解凍設備・洗浄設備・省人化設備など、
様々な次世代機械を卓越した技術をもって、
オーダーメイドできるメーカーです。
そのために必要な
専門知識とスキルを習得するために
社内教育や快適な職場環境づくりに
積極的に取り組んでいます。
テクシードのものづくり
高品質な食品を安全に製造するために、
実際の食品工場の現場や食品製造行程を確認し、
最適な形で設計に反映します。
もちろん設計だけでなく、設備製造においても細部にまで気を配っています。
お客様にいち早く製品をお届けするために、
世界最速のファイバーレーザー切断加工機や
ハイブリッドベンダー折り曲げ機をネットワーク接続し、
3D設計CAD /CAMで制御し生産状況をデータ管理しています。
また、IT・IOTを最大限活用した生産管理体制で品質管理を徹底しています。
創造力を忘れず、
挑戦し続ける意志を持つこと
当社は平均年齢35歳と若く、ものづくりに情熱を燃やすメンバーが日々、創意工夫して業務に取り組んでいます。私たちが考える「トータル・エンジニアリング」は答えが一つではありません。
大切なことは創造力を忘れず、挑戦し続ける意志を持っていること。
単なるワーカーではなく、無から有を創り出すプロデューサーでありクリエイターを私たちは求めています。ものづくりが好きな人。これまでに身につけたあなたのどんな能力も知識もすべての仕事に生きてきます。
私たちと一緒にチャレンジして行きましょう!
代表メッセージ
顧客満足以上の顧客創造[create a customer]し、
未来市場をイノベーションしていこう。
「社員の成長こそが会社の成長である」
モノではなく
技術を売る仕事です
私たちの暮らしを支える「食」は、さまざまな食品加工の機械によって支えられています。いろんな目的に応じた食品機械をつくるのが私たちの仕事ですが、他の会社と大きく異なっている部分があります。それは「モノではなく、技術を売る」という精神です。
製造業の世界は、自社の商品をカタログにし、お客様に買っていただくというやり方が一般的です。でも、同じ商品を複数のお客様に売る方法では、それぞれの細かな要望に応えることはできません。「こんな機能はいらない」とか「こんな性能がほしい」、「このスペースに置けるようにしたい」など、お客様の困りごとに耳を傾けることで、本当に必要な機械の形が見えてきます。
自分たちが自己満足でつくった商品をお客様に売るのではなく、お客様の要望をもとに自分たちにしかできない提案を行う。ここで働く先輩たちは、そんな食品機械のエンジニアリングとしての思考とスキルを磨いています。
ゼロの状態からでも
必ず成長できます
最初の企画提案から製造までのすべてを自社で行える総合力も、テクシードの強みです。まず「営業企画部」がお客様のニーズをしっかりと把握し、その解決策を提案することになります。どんな小さな困りごとも見逃さないような感性と知識を身に付ける必要があります。
営業企画部の提案をしっかりと図面へと落とし込んでいくのが「技術設計部」の役割です。見積用の図面をはじめ、より深く踏み込んだ提案図や構想図などを形にしていくためには、多くの知識と経験が必要です。また、必要な部品や進捗状況の管理を行う「生産管理部」が潤滑油のような役割を果たすことで、すべての業務を効率的に行っています。そして、あらゆる機械設備に精通した「製造部」が設計図を具現化することで、世界に一つだけの食品機械が誕生するのです。
テクシードには、食品機械の知識や経験がゼロの状態からスタートした先輩がたくさんいます。即戦力の方はもちろん、この業界に少しでも興味のある方は、積極的にチャレンジしてほしい。3年から5年ぐらい頑張れば、きっと大事なものが見えてくるはずです。
いつまでも働き続けられる
職場づくりの真っ最中!
今の私の目標は、社員の皆さんに「ここでずっと働きたい」と思ってもらえる会社づくりです。実は、ほんの数年前までは社員数が15人前後の小さな会社でしたが、ここ数年では社員数は一気に40人まで増えました。女性社員も8名に増え、社内は今まで以上に明るい雰囲気で包まれています。社員数が増えたことでお互いに仕事をカバーしやすい環境になり、育児休暇や家の用事などの突発的な休暇にも対応しやすくなりました。 給与面だけでなく、育児休暇や介護休暇などの福利厚生にも力を入れていますが、今まで女性社員が少なかったため、他社に自慢できるような育児・介護実績を積むのはこれからです。 弊社はアルバイトやパートの新規採用はしておらず、すべて正社員です。歳を重ねてもこの会社で働きたいと思ってもらうため、家族のような関係づくりを大切にしながら、より働きやすい職場づくりに取り組んでいきます。モノづくりや食品の世界に少しでも興味のある方は、ぜひ一緒に働きましょう。